アサーション

表現のバランスを知る

 3つの表現のタイプを知りましょう。感情型、思考型、そして行動型です。それぞれ特徴を紹介します。あなたはどのタイプが強く出ていますか?3つのバランスが良いと、TPOに合わせて動くことができ、理想的といえます。

 

感情型
  • 感情豊か
  • 悲しい時は泣き、起こった時は怒鳴る傾向にある
  • 顔に出やすい
  • 感情に振り回されて冷静な判断ができなくなることがある
  • 不満が蓄積して、爆発することがある

 

思考型
  • 慎重で冷静
  • 論理的
  • 行動力や臨機応変さが足りない
  • 面白みに欠ける人間だと思われがち

 

行動型
  • 物事にとりかかるのが早い
  • 先頭に立って動く
  • 好奇心が強い
  • 拙速
  • 刹那主義

表現のバランスを知る|アサーションにおける考えの明確化関連ページ

ポジティブな見方をする
アサーションができるための要素、考えの明確化について紹介します。このページでは、ポジティブな見方をすることの重要性を紹介します。
他者から意見をもらう
アサーションができるための要素、考えの明確化について紹介します。このページでは、他者から意見をもらうことの重要性を紹介します。
ABCD理論
ABCD理論は、ものごとの受け止め方、感じ方の仕組みを簡潔に表したものです。アサーションにおいては物事を合理的に捉える力が必要です。ABCD理論には、よくありがちな非合理的な考え方を排除する働きがあります。
非合理的思い込みを排除する
非合理的思い込みを排除することで、物事の捉え方やそれに対する言動をネガティブにもポジティブにも変えられます。非合理的思い込みにはどのようなものがあるか紹介します。