アサーション

自分の考えをはっきりさせるスキル記事一覧

ポジティブな見方をする|アサーションにおける考えの明確化

 ポジティブな見方をすることで、自分のイメージが変わることがあります。日頃から自分はダメだと思っている人は、自分の否定的な面ばかりを見て、そういう人間なんだから仕方がないなんて思いがちです。それではアサーティブな自己表現はできません。 そのような人は、自分の長所を探ってみると良いでしょう。次のように...

≫続きを読む

 

表現のバランスを知る|アサーションにおける考えの明確化

 3つの表現のタイプを知りましょう。感情型、思考型、そして行動型です。それぞれ特徴を紹介します。あなたはどのタイプが強く出ていますか?3つのバランスが良いと、TPOに合わせて動くことができ、理想的といえます。感情型感情豊か悲しい時は泣き、起こった時は怒鳴る傾向にある顔に出やすい感情に振り回されて冷静...

≫続きを読む

 

他者から意見をもらう|アサーションにおける考えの明確化

 自分では気づいていない癖や他者に与えている影響などは、なかなか自分では知ることはできません。そんな時重要なのが、他者から意見をもらうことです。 身近な人やアナタを大切に思う人から、折にふれて、「私はこう思うんだけどどうかな?」とか「私はこういう行動をとったんだけどどう思う?」など、聞いてみるとよい...

≫続きを読む

 

ABCD理論|アサーションな考え方を身につける方法

 ABCD理論は、ものごとの受け止め方、感じ方の仕組みを簡潔に表したものです。アサーションにおいては物事を合理的に捉える力が必要です。ABCD理論には、よくありがちな非合理的な考え方を排除する働きがあります。 ABCD理論のABCDは以下の頭文字から成り立っています。A(Activating eve...

≫続きを読む

 

非合理的思い込みを排除する|アサーションな考え方を身につける方法

 ABCD理論で示したBelief(思い込み)には合理的思い込みと非合理的思い込みがあります。 非合理的思い込みは、ネガティブな感情や問題や悩みを生み出しやすくします。アサーションでは、非合理的思い込みを排除して、アサーティブな言動にしていきます。 非合理的思い込みにはどのようなものがあるか、以下に...

≫続きを読む